この日記は 「ITイベントに参加してJGC」2016年アドベントカレンダーの12日目です。
今年80回のフライトを経て、一番印象に残っているのが、奄美大島-喜界島 路線でした。奄美ホッピングの際に、2往復、4レグ乗りましたが、また乗ってみたい路線ナンバーワンです。
飛行機ってこんなに気軽なものだったのだと、楽しい気分になります。
時刻表の上では、出発時刻から到着時刻まで20分かかることになっていますが、条件が良ければ滑走開始からプロペラ停止まで10分もかかりません。
車輪が離れてから着輪するまでの時間だけを見れば、6分程度。高度も低いので、フライトというよりもジャンプという言葉が似合いそうです。
滑走開始から30秒ほどで離陸。さらに30秒ほどで車輪が引っ込みます。
離陸から2分30秒後、「ぽーん、ぽーん」という音。
CAさんの声は「みなさま、ただいまシートベルト着用サインが消えましたが、、、、、」ではなく、、
「みなさま、まもなく喜界島空港に着陸いたします。シートベルトをしっかりお閉めかどうかもう一度お確かめください。ご使用中の座席のテーブル、背もたれがありましたら元にお戻しください」
・・・あの、、、まだシートベルト外していいって言われてなかったし、背もたれ倒していいって言われていなかったんですけど。。
他のフライトの音と比べてみたら、「ぽーん」が2回鳴るのがポイントなのかもしれません。1回目のぽーんでシートベルト着用サインを消して、2回目のぽーんで着用サインを点灯。・・・・まさかね(笑)。
そして離陸から4分後には車輪が出て、6分後に着陸。ドアオープンまでは、そこから3分くらいかかります。
この奄美アイランドホッピングで唯一、観光らしい観光をした島です。175分(時刻表上)の滞在時間に、空港前のレンタカー屋さんで車を借り(もちろん事前に予約)、俊寬さんのお墓に参って、島最高地点(211.96m)を訪問し、そしてそこは戦時中の旧日本軍電波探知基地があったと知って思いを巡らせ、百之台公園でのんびりと。
喜界島がみえてきた。
降りたら、トコトコと駅舎(笑)へ。
喜界島で唯一の信号機。交差点だけど押しボタン式であり、交差する横側の道には信号はない。
歌舞伎好きには知られている「俊寬」の俊寬僧正の墓と言われているもの(諸説あり)。
まさに喜界島(鬼界ヶ島)だし、ね。
旧日本軍の基地跡
百之台公園。ちょっと雰囲気見て、もっと他の場所を色々回ろうと思っていたのに、ここに来たらすっかり気に入ってしまって、当時のFacebookの書き込みには「決めた!時間までここで過ごす!」と書き残していました。
波の音と風の音、そして遠くの台地でサッカーをする人のかけ声がかすかに聞こえてくる、ゆったりした空間。青い海、青い空、緑の大地、白い波。天気にも恵まれ、最高に贅沢な時間を過ごしました。
台地からはこんな道をひたすら下って海岸線へ。降りきって、メイン道路?に出ようかというところで、小学校高学年くらいの女の子たちが道を渡ろうとしていたのでどうぞどうぞと停まって渡るのを待っていたら、彼女たち、足早に渡ったかと思うとくるりとこちらを向いて深々とお辞儀。すっかり忘れていた何かを、ちょっと思い出させてくれたような気分になりました。道を譲って、こんなに丁寧なお礼されたこと、最近なかったよなぁと。素晴らしい思い出をくれた子供たちにも感謝です。
こちらの日記(当時)も参考:
http://sakaiklife.hateblo.jp/entry/2016/JalJgc4