Kindle Unlimited のタイトルが減ってしまう前に、気になっているものを読みまくっています。・・・・と月半ばに下書きをしていたのですが、月末には既に激減。いやはや。メインの目的としていた「将棋世界」(雑誌)まで外れてしまったので、継続どうするか考え中です。
村山さん、宇宙はどこまでわかったんですか? ビッグバンからヒッグス粒子へ (朝日新書)
- 作者: 村山斉,高橋真理子
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2013/04/12
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
知り合いが居ないわけではないので興味を持っていた、IPMU(カブリ数物連携宇宙研究機構)。そのトップである村山さんと、朝日新聞の科学記事のトップクラス(?)の高橋さんの対談の本を読みました。新聞社の人という立場からの「インタビュー」かなと思ったのですが、インタビューを越えて対等な「対談」の本でした。面白かった。
もう壮大すぎて本当なのか妄想なのか分からなくなるくらいであり、また、自分の存在が分からなくなる不思議な感覚でもあり、こういう気持ちのときに変な宗教を信じ込んだりするんだろうなと思ったり(笑)。読み終わったあとの不思議なふわふわ感が独特でした。
- 作者: 西村貴好
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2012/05/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
〈ほめる達人〉が教える人に好かれる話し方41: 「言った自分」も、「聞いた相手」もうれしくなる! (王様文庫)
- 作者: 西村貴好
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2014/10/30
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る
西村さん自身とは面識はないのですが、共通の知人が多かったのでずっと興味を持っていた「ほめ達」。ようやく読みました。
まぁ誉めりゃ人は喜ぶわな、という当たり前の感覚と、自分自身は比較的人の良いところを見つけて誉めるほうだなと(ただしその3倍けなしているけど(笑))いう感覚はあったので、読まずに分かった気になっていて、後回しになっていたのでした。
誉めなきゃいけない、とか、誉めることにしているから、という理由で誉められるほど嬉しくないことはありません。この手の本を読んだ人に多いんだ、これが。敢えてスルーしていると「私がこんなに誉めてるんだから、気づきなさいよ、喜びなさいよ」とばかりに、何度も言ってくるとか、鬱陶しくてたまらない。 そういった課題に関してもきっちりと認識されていて、想像していた以上に(すいません)広く深く考えられているのだなぁと感心しました。 誉めるから誉めるのではなくて、つい誉めるようなことを言ってしまう行動様式や思考回路を作りましょう、ということなんですよね。
- 作者: 鈴木義幸
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2014/04/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
で、読み進めているととても既視感。それも当然。8年前に読んでいた本(の装丁換え?)でした。
「ほめる」技術~コーチングのプロが教える - sakaikの日々雑感~日常編
道理で、言っていることがすんなり入ってくるし、当たり前の事を言っているようにしか感じなかったし、なわけです。8年前にこの本を読んで共感したことが、今は、あるいは今も、当たり前のように自分の行動スタイルに入っているのだなと嬉しく思いました。
- 作者: 元祖爆笑王
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2012/03/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
専門学校で行われた5回シリーズの講義(と実習)をまとめた本書。 ライブ感あふれる筆致にわくわくしながら読み進めました。簡単に行ってしまうと「ネタ元になる情報に幅広く接し」「おもしろさのツボとなる変換のコツを鍛えて」「徐々にお客さんを巻き込んで盛りあげていけるような段階を持った構成をしっかり考え」ということと受け取った。 「理由」をことさら大切にしている点が少々意外であったと同時に、少しほっとした。
セミナー・講演などにも通じるものがあったので、聞き手を巻き込む構成、もうちょっと真剣に考えてみよう(^^)
- 作者: メンタリスト DaiGo
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2015/10/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
なにかとオススメに出てくるので、いっちょ読んでおくかと。テレビなどでもよく目にする名前だし、、と言いつつ、実はテレビでよく見るダイゴという名前の人は2人いることが今更判明。芸人に疎い私です。 俺たちひょうきん族の神様みたいに旨の前でバツ印を出すダイゴさんとは、こちらは別の人なんですね。
内容については、まぁこまごまとした実例については賛同しない部分も多い(例えば自分のメンタルを鍛えるためにコンビニ店員さんに迷惑をかける話とか)が、「なりたかったら、まず、なっちゃえよ」というメッセージと「つきあうやつは選べよ」というメッセージは共感。
- 作者: 石橋毅史
- 出版社/メーカー: 苦楽堂
- 発売日: 2016/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 水野敬也
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2008/06/10
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 53回
- この商品を含むブログ (51件) を見る
- 作者: 水野敬也
- 出版社/メーカー: ミズノオフィス
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 古川武士
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2010/11/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 12人 クリック: 88回
- この商品を含むブログ (22件) を見る
やはり、気を惹かれるタイトル、気を惹かれる表紙デザインというのは、時を経ても自分の中であまり変わらないものなのだろうか。読み始めてすぐに、これも6年前に読んだ本であることに気づいた(笑)。
「続ける」習慣 - sakaikの日々雑感~日常編
Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.1 はじめての作曲?曲づくりの基本を身に付ける
- 作者: 浅田祐介
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.2 パソコンを使った作曲1?DAWを使った作品づくりの基本
- 作者: 浅田祐介
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2015/11/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.3 パソコンを使った作曲2?ミキシングから楽曲の公開まで
- 作者: 浅田祐介,野田威一郎
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2015/11/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
Jポップ・デジタル作曲法オフィシャルテキスト vol.4 コーライティングのススメ?最先端で最強な作曲法を実践する
- 作者: 伊藤涼,西尾周一郎
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2015/11/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
囲碁のおべんきょう継続中。シリーズ途中までKindleで購入していましたが、KindleUnlimited に入ったことで残りのシリーズも「まずはざっと読み流して、どんな考えポイントがあるのかを知ってみる」というつもりで読んでみました。羽根先生のシリーズ。
わかる! 勝てる!! 囲碁 死活とヨセ 初心者の迷い完全解消 (囲碁人ブックス)
- 作者: 羽根直樹
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2013/02/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
わかる! 勝てる!! 囲碁 手筋と攻め合い 初心者の迷い完全解消 (囲碁人ブックス)
- 作者: 羽根直樹
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2013/04/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
わかる!勝てる!!囲碁 本手とウソ手の見分け方 (囲碁人ブックス)
- 作者: 羽根直樹
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2016/01/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る