この日記は 「ITイベントに参加してJGC」2016年アドベントカレンダーの25日目です。
主に各地のITイベントに参加しながらJGCを目指した今年のあれこれを綴るアドベントカレンダー。いよいよ最終日になりました。気の向くままの駄文にお付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
今年は「JALに50回以上乗る!」と決めて、結局80回乗って、しかも色々な空港に行きました。「空港に行っただけ」のところも多くありますが、それも含めて今年利用した空港は 38空港となりました。
80レグ+1(マイルでの搭乗)の81回のフライトで、乗りと降りでそれぞれカウントすると、のべ162回の空港を利用したことになります。内訳を見てみると、、
31回 羽田・・・・・・基本的に羽田から出て羽田に帰ってきますが奇数なのは最後に静岡に帰ってきたから。
16回 伊丹・・・・・・福岡への中継点や西日本ホッピングの起点など
14回 福岡・・・・・・よく行きましたし、宮崎タッチのおかげで利用回数増
12回 奄美大島・・・・奄美ホッピングの起点
10回 鹿児島・・・・・奄美ホッピングで6回分、福岡帰りの種子島タッチで4回分。
6回 那覇、宮古、新千歳
4回 但馬、出雲、宮崎、喜界島、石垣
2回 女満別、釧路、丘珠、秋田、山形、山口宇部、松山、高知、隠岐、種子島、沖永良部、徳之島、与論、多良間、久米島、与那国
1回 函館、青森、静岡、名古屋(小牧)、名古屋(中部)、関西、南紀白浜、岡山、広島
2回というのは要するにその空港に到着してその空港から出発した、ということ、1回というのはその空港に到着しただけ、あるいは出発しただけということです。
意外と新千歳を利用していないなというのが意外でした。
ちなみに、去年までに利用した空港も加えたのが、この図。随分とJAL空港を制覇した感があります。
利用したことがない空港を挙げると、
利尻、奥尻
三沢、花巻、仙台、新潟、松本、小松
高松、徳島
屋久島、天草、北大東、南大東
となります。この中で、高松、徳島は今迄は電車で行くことが多かったので、こうなったらいつか飛行機で行ってみたいなと思いますし、小松もなんだか機会がありそうな気がしています。天草はみぞか号に乗りたくて、いつか行く機会を作れたらいいなぁ。天草あたりでのオープンソースの活動も少し盛り上がりつつあるような話も聞いているので、そういうのに参加させてもらえたら。
北大東と南大東は、憧れの島。飛行機が飛んでいるのにまず行けない、行かない。東北3空港は、関東に住んでいるうちは難しいでしょうねぇ。日本を飛び回るようなお仕事をするようになれば、福岡から仙台に飛ぶとかあるかもしれませんが(笑)。
さて、本アドベントカレンダーのテーマであった「ITイベントに参加してJGC」ですが、利用した空港のうち果たしてどれくらいの地域でのイベントに参加してきたのでしょうか。答えがこれです。
意外と少ない。少なすぎるよ。他の地域は「寄り道」「途中下車」または純粋な修行として回った空港ということになります。あはは。
そんなわけで、11月最後の月曜日に私の2016年の飛行機旅は終わりました。始めて利用する広島空港から羽田へのフライトで80レグ目となりました。ひたすら回数を目指し、かつ、なるべく行ったことのない空港に降りてみる、という目標を立ててがむしゃらに乗ってみましたが、まぁなんというかアホな事したよなというのが、率直な感想です。 もうこんな無駄なことは一生やる機会はないでしょう。でも、自分にとってものすごく特別なものだった「飛行機への搭乗」という行動が、実はもっとカジュアルなものだったということは、36人乗りの小さな飛行機に乗ったり、空港に着いたらあっと言う間にみんながバスに乗り込みあっと言う間に発車するのを見たりして感じましたし、なによりも羽田に向かうモノレールで はしゃがなくなったのはオトナになったなぁと感じました(笑)。
おでかけの回数が増えるということは、忙しい時期などは日記(ブログ)を書く前に次のおでかけになって書けなくなってしまう、ということの積み重ねで、悶々とする面もありました。そんな思いを、こうやって一年の最後にまとめて吐き出すことができてスッキリしました。来年1年間、JGCプレミアの権利を堪能して、その後は「平JGC」としての余生をまったりと過ごせたらと思っております。
改めまして、(もしこのアドベントカレンダーの日記を全部読んでくださった奇特な方がいらっしゃったとしたら)深く深く御礼を申し上げます。これからJGCを目指そうとする方、がんばってください!楽しいですよ!