OSC2011-Fukuoka のため福岡に行ったついでに、少し足を伸ばしてみました。今回は、ちょっくら門司港まで。
午前中は太宰府詣でに行っていたので、一旦宿に戻って午後半日。
12:34 天神でタクシー乗車
12:43 博多駅に到着、次の新幹線が20分近くないことが判明
13:04 新幹線さくら・博多発
13:20 小倉着
13:29 門司港行き普通電車 発車
13:35頃 門司港到着
博多から30分ちょっとで行けるのですね。意外と近い。というか、新幹線、すごい。ガラガラの普通電車に乗って、門司港駅へ。正真正銘、はしっこの駅です。
[あとで写真:駅留、駅舎]
今回のメインの目的は、九州から本州まで歩いて渡れる「人道トンネル」を通ること。ついでに、門司港レトロな町並みを楽しんだり、下関側を観光したり、色々楽しめたらいいなぁと。鉄道博物館は、ちょっと気になるところ。
14:00前後 計10~15分程度 はね橋見物
14:20-14:45頃 昼食に瓦そば
15:00-15:30頃 鉄道博物館
15:50 人道トンネル入坑(門司港)
門司港駅を眺めたり、周辺をのらりと散策しているうちに、はね橋の時間に。まぁ見なくてもいいなと当初思っていたのですが、時間がぴったりならば見ない理由はない。数分待ってはね橋が上がるのを見物しました。
30度くらいまで片方ずつあがっていった後で、両方同時に60度くらい(?)まで上がって行きます。面白いな、これって。
[あとで写真:吊り橋(前後)]
昼食は知人に勧められた「名(迷?)物」の瓦そば。海峡プラザというお店街の2階にある「たかせ」というお店です。平日だし時間も下がっていたので窓際の素敵な席に案内してもらえました。港(観光用の船だまり)と関門橋と本州が見える席です。いやはや、なんとも妙な食べ物です(笑)。そばのようでそばじゃない。焼きそばのようで焼きそばじゃない。
[あとで写真:窓際席][あとで写真:瓦そば]
食後はとことこ歩いて、駅まで戻り、鉄道博物館へ。
C59やにちりんや月光の展示に興奮。私も話にしか訊いたことのない、「ボックスシートの寝台」も見ることができました。展示も小ぶりながらも、なかなか面白い。
[あとで写真:色々]
続いて人道トンネルへ。歩くと結構な距離がありそうなのと、雲行きが少しよろしくない状態だったので、一旦駅に戻り、タクシーの運転手さんに「人道に行きたい。折角なので少し町を見ながら行きたいのだけど」とご相談。向かいがてらの通りを少しジグザグ遠回りをしていただきました。建物の説明とかしてくれるし、結構いいですよ、この方法(運転手さん運もあると思いますが)。
私は今回、人道トンネルを抜けて「あちら側」に行ってしまうプランでしたが、人道トンネルを往復して戻ってくる方は、敢えて行きをタクシーでぐねぐね案内してもらい、帰りに歩きながら、気になったところに寄るというプランも良いかもしれません。 タクシー代は1000円ちょっとでした(まっすぐに行くよりも数百円高いという程度だと思います)。
ということで人道トンネル前に到着。橋の真下です。橋は地上から61m。トンネルも昔は61mと言っていたのだけど最近何故か少し浅くなったと言っていました(笑)。
[あとで写真]
エレベーターで地下に降り、トンネル内を歩きます。歩き始める前に、スタンプ用の紙を取るのを忘れずに。半分になったスタンプを押します。トンネルは800mくらい。ゆるやかに下って、ゆるやかに上ります。ウォーキングのコースにしている地元らしき方も多くいらっしゃいました。
[あとで写真:トンネルスタート、スタンプ]
県境を越えるときの、不思議な興奮。たんなる県境じゃなくて、本州と九州の境ですからね。
[あとで写真:県境]
トンネルの両端には記念撮影をできるコーナーもあります。
[あとで写真:記念撮影]
16:10 人道トンネル出坑(下関)
17:00 唐戸市場到着(徒歩)
17:20 海峡メッセ(海峡ゆめタワー)到着(タクシー)
スタンプを押して、エレベーターで地上に上がります。目の前のみもすそ川公園には義経像と知盛像があります。一般的には義経を見るんでしょうけど、ここはやっぱり錨知盛(いかりとももり)ですよね。
[あとで写真]
近くにロープウェイがあり、上まで行けたらいいな、と覗いてみたのですが、、、、、、一昨年の稲佐山(長崎)でも同じ目に遭った記憶があります(笑)。断念。
色々お店などが集まっている「カモンワーフ」という場所まで、そんなに遠くない、という未確認情報が事前にあったため、なんとなくとことこ歩きましたが、いや、これ、十分遠いですよ。1時間弱。疲れました。
そこからタクシーで海峡メッセに行って展望台に。日は暮れかかっていましたが、なんとか巌流島を見ることが出来ました。近いんですね。
[できたらあとで写真]
雨が本格的に降り始めたので、タクシーで下関駅まで。駅の観光案内所に人道のスタンプを押した紙を見せると、通行証明書をくれます。
[あとで写真]
18:06 下関駅発
18:27 小倉駅発(新幹線のぞみ)
18:40頃 博多着
小倉まで普通電車(トンネル、3分くらい入っているんですね。途中で電気が消えたり)、そこから新幹線で博多まで。
博多駅を出てから博多駅に戻るまでほぼ6時間たらずの、九州/本州の旅でした。
.