sakaikの日々雑感~日常編

sakaikの日々の雑記。食べ物、読み物、お出かけ(旅行)などなど

今年も「Enjoy手賀沼」のおまつりに行ってきました2011

 去年初めて行ってみた、「Enjoy手賀沼」。手作り感があっておもしろかったので、今年も行ってきました。昨年の日記を読み返しながら、「去年は日焼けに苦しんだのか。今年はそれほど暑くならなそうだな。。。」と思っていましたが、どっこい、非常に好天に恵まれ、汗びっしょりになりました。

f:id:sakaik_life:20110508202332j:image:w380


 お昼過ぎから、「プチバカンス」のように、ゆるゆると会場へ。ちょうど布佐吹奏楽部の演奏が始まるところでした。最初「あれ?この学校、こんなに楽器の音、鳴らなかったっけ?」と驚いたのですが(お店などを廻ってみるために)少し離れて聴いたら、結構鳴っていました。風向きとか、近くだと草に吸収されて直接音ばかりが耳に入ってしまったせいかもしれません。よかった。 青井先生は相変わらず不機嫌にゴキゲンなご様子でバンドを引っ張っていました。何なのでしょうね、必ずしもスキルやテクニックがあるわけではない学生さんたちから、これだけの音を引き出す魔術って。(詳細は去年の日記を参照)

f:id:sakaik_life:20110508202333j:image:w380


 我孫子の誇るラグビーチーム、NECグリーンロケッツも今年も来ていました。いつものようにご挨拶とパス実演、サッカーで言うスローインみたいなやつ(未だに名前を覚えられない)の実演のほか、ユニフォームレプリカのチャリティーオークションもありました。難しいですねー、あぁいう場でチャリティー感を盛り上げるのって。もっと緊密感とショー性を高めるために(あと事故防止も兼ねて)、チャリティー参加者を一定の範囲内に集める工夫があると良かったのかな、などと、たまに小さなイベントを企画することがある身からは、思いました。

 ともあれ、無事すべて落札。その場でチャリティーの売り上げは市長さんに手渡されました。私の住むエリアは無事でしたが、同じ我孫子市内でも、液状化の激しかった地域があります。遠くの困っている人たちを助けることも素敵ですが、まず自分たちの身近で困っている人のために何ができるのか。とかく、マスメディアに乗りやすいセンセーショナルな部分への支援に目が行きがちですが、こういった身近な被災地に対して何を協力できるのかを考えることが大切だと、このオークションから改めて感じさせられました。

 そういえば、未だに選手の名前を全然覚えない私ですが、今回は新人若手さんを多く連れてきたようでした。名前は覚えなかったけれども、毎年ちゃんと全国から「我孫子」に来てくれているのだな、と嬉しく思いました。

f:id:sakaik_life:20110508202334j:image:w380


 そして、メインイベント(というわけじゃないんでしょうけど(笑))のテガヌマンショー。手賀沼を守ってくれる正義の味方です。でもテガヌマン、弱いんですけど(笑)。

 さっそうと、科学特捜隊とお姉さんと一緒に登場したテガヌマン。ひとしきりいろいろはお話(ちょっと長かった)したあとは、おなじみ悪の軍団が出てきて、一旦がんばるんだけど、やっぱりやられちゃいます。今回はおねえさん(藤岡範子さん、去年「もうすぐ三十路」)もひとしきり暴れたあと、結局捕まっちゃいます。

f:id:sakaik_life:20110508202335j:image:h220 f:id:sakaik_life:20110508145203j:image:h220 f:id:sakaik_life:20110508202338j:image:h220

 そこへテガヌマンクート登場!こっちが最近は本当のヒーローなのです。

f:id:sakaik_life:20110508202340j:image:w220

f:id:sakaik_life:20110508202341j:image:w400

 ばったばったと悪人をなぎ倒し、そしてテガヌマンは少し離れたところで声援を送ります。いいぞ正義の味方(笑)。

 そして、勝負がついて悪人が逃げ帰ったあと、、、、

f:id:sakaik_life:20110508202342j:image:h220 f:id:sakaik_life:20110508150302j:image:h220

 2人は堅く握手を交わすのでありました。 ・・・・テガヌマン、あんた結局何もしてないやんか!というさわやかなツッコミを私の心に残して。


 どうでもいい話ですが、テガヌマンクートが登場する直前、後ろにある遊歩道に、なんと、カンチェラーラが写っていました!これは貴重な映像(笑)。時速60キロの疾走です!

f:id:sakaik_life:20110508210747j:image:w380

 


 その他、

f:id:sakaik_life:20110508211315j:image:w320

 アナログツイッターという名の掲示板がありました。すごい手作り感がイイです! ツイッターと言えば本家twitterにも今回公式(?)アカウントがあって、会場の様子を逐一伝えてくれていたのですが(@tegadou という名前のアカウントです)、素敵な試みだなと思う一方、ちょっと位置づけが半端だったなという印象も受けました。発信(公式情報?ぬるい雰囲気?)をしたいのか、交流をしたいのか、問い合わせに応じたりしたいのかしたくないのか。おそらく我孫子関係者と考えられる人をフォローしまくるなどの地味な(でも結構手間のかかる)努力はされたのだと思いますが、マーケ的にもっと効果的な使い方があるのに、勿体ないなと思いました。(私のアカウントは @sakaik ですので、来年に向けて、あるいは他の我孫子市内のイベントなどでTwitterを効果的に使いたいという場合に、ご連絡いただければ、(タイミングによって)ご相談に乗れるかもしれません) でも今年はまず、Twitterで、しかも結構リアルタイムに写真付きで、状況を伝えたという実績は、本当に大きいものだと思います!


 あと、稚魚の放流。これは決して罵倒するつもりじゃないのですが、「稚魚の虐待コーナー」のようでした。 流れていく魚をつかんだりつぶしたり外に出したり。ちょっと心が痛んだな。。

 生き物の大切さを教える趣旨ならば、(もちろん「触れてもらいたい」という目的とうまく合致できるように計らいつつ)魚たちが元気に育つような願いを、子供たちにも教えられたらいいのにな、と思いました。


 ということで、去年以上に盛り上がっていた気がします。今年の Enjoy手賀沼2011。素晴らしいイベントを企画してくださった実行委員の皆さん、そして出演、出店、出展などで盛り上げてくださった皆さんに、今年も感謝です!ありがとうございました。


#余談ですが、テガヌマンまで作ったのだから(シールをいただきました!)、こんどは「テガヌまんじゅう」とか作ったらどうだろう。テガヌまんじゅう喰ぅと! (もちろん略称は「テガヌまん」で。



.