sakaikの日々雑感~日常編

sakaikの日々の雑記。食べ物、読み物、お出かけ(旅行)などなど

囲碁:有楽町の「ステップアップ囲碁入門」に行ってみました

本は読んだけど、ゲームとしての面白さがわからない。
そんな悩みを持っていた中、日本棋院の有楽町囲碁センターで「ステップアップ囲碁入門」というものがあることを知りました。

インストラクター1人につき1〜5名の少人数指導。個人のペースで安心して勉強できます。
好きな日時に参加でき、自分のペースで勉強できます。
レベルに対応したテキスト、指導で入門卒業を目指します。

とのこと。個人のペースでということで、講義を拝聴する形式でもなさそうだし、よくわからないけど、いっちょ行ってみよう!と飛び込んで見ました。初めての場所に行くのは、いつでもドキドキです。途中で電車を乗り間違えそうになりました(関係ない)。


 とにかく、行ってよかったです!


緊張しながら有楽町囲碁センターの透明の扉を抜けて受付に向かい「はじめてなんですが、入門講座があるとWebページで見まして・・・」と言うと、とても丁寧で心地よい対応。スタッフの方みんながそんな雰囲気で、こっちが恐縮してしまううくらいでしたが、素敵な空気でした。


 部屋に入って、適当な席に座ります。インストラクターの方がプリントをくれるので、解いていきます。私は事前に何冊か本を読んで、ルールの雰囲気くらいは掴んでいたので、最初のほうはサクサクやって、「あ。理解していますね」という感じでしたが、周りの方を見ていると、知らない部分についてはとても丁寧に説明をしてもらっていました。私も、ふと湧き起こった疑問などを尋ねましたが、その都度、わかりやすく説明してくださり、モヤモヤが消え去っていく心地よさを味わいました。
 プリント1枚は、数問(3~6問程度)から構成されていて、短時間で解けるのが良かったです。つまり放置されない、かなり小まめにインストラクターの方が相手をしてくださる工夫ですね。

 ステップアップ囲碁入門は1回2時間で、最初の1時間がそんな感じ。その後、インストラクター相手に(初めての私は)9路盤で打ちました。今回は同じく9路盤の方と一緒に二面差しでした。お互いの盤面をなんとなく見たりして、なんとなく一緒に学ばせてもらいました。
 まだ、欠け目をぱっと見つけられません。。。


 こんな感じで、あっという間の2時間でした。
ステップアップ囲碁入門のゴールは、19路盤で打てるようになることなので、あの広い世界に石を置いていく楽しさを、そう遠くない時期に味わえるのかと思うと、わくわくします。


もろもろ、箇条書きでまとめると
・有楽町囲碁センター、平日夜でしたが、落ち着いていて皆さんの雰囲気も良く、心地よかったです
・これから囲碁を始めたい人に、ステップアップ囲碁入門 とてもいいと思います!既に少し入門してしまった人も、最初は復習とかこまごました疑問/誤解などの解消ができると思います
・初回は無料で参加できます。2回目からは約2,500円(回数券にするともう少し安くなる)
・ステップに応じた大量のプリントを用意してくれています。順を追ってルールやテクニックを学べるカリキュラムが素敵
・インストラクターの先生がとても目配りしてくれていて、とっても気にしていただけている感覚があります。「放って置かれる感」がほとんどないです。当然、他の方への説明をしているときには待つことはあります。
・URLはこちら、http://www.nihonkiin.or.jp/sisetsu/yurakucho/stepup.html#nyumon


 一応将棋で(オンラインの対戦だけど)経験しているので、級位を上げるのはそう簡単じゃないことは知っているつもりですが、そう遠くない頃(来年中)には、なんらかの免状をいただける所まで行けたら楽しいだろうなぁと妄想してみました。(たとえば「幽玄の間」なら、3級以上で取得できるらしい)

 ありがたいことに、知人らの中にも教えてくれそうな方が何人かいるし、ご厚意に甘えながら色々覚えて行けたらと思います。